Reason for joining入社したきっかけはなんですか?
無印良品が好きだった事が1番のきっかけです。もともと時間があれば無印良品に立ち寄るくらい無印良品が大好きで、私自身もたくさんの商品を愛用していました。衣生食を取り扱う無印良品だからこそ、生活のトータルコーディネートができ、これが良いではなく、これで良いという感じの良い暮らしにとても惹かれていました。そんな大好きな空間で、大好きな無印良品の商品を通して、お客様の暮らしのサポートをしたいと考えて入社を決めました。
Job duties現在の仕事内容を教えてください
主に接客と商品の在庫管理、売場作成を行っています。お客様視点で、見やすい、探しやすい、試しやすい売場作成を意識しています。お客様の購買意欲や満足、感動に繋げるために、日々模索しながらより良い接客や売場作成を店舗全体で行えるように努めています。また、現在は副店長として自己育成だけでなく部下育成にも注力し、店舗管理にも携わっています。自分、部下、店舗の課題と向き合いながら、店舗全体が成長できるように、働きかけています。
Work worthwhile今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください
お客様から感謝のお言葉を頂けることが1番のやりがいに繋がります。お客様のライフスタイルに沿ってご提案し、お客様の満足に繋がる暮らしのサポートが出来た時がやりがいに直結しています。この喜びや達成感を現場で感じれるのは魅力の1つです。また、現在は部下育成にも注力している為、部下の成長を感じれた時は、自分のように嬉しく、一緒に頑張って良かったと感じます。部下の成長が自分も刺激をもらい、共に成長することが出来ています。


growth仕事を通じて成長したことはなんですか?
仕事を通じて視野を広げることが出来ました。今までは頭の大半が自分のことで店舗全体の把握は出来ませんでした。しかし、自分のタスク管理を確実にすることで余力ができ、その分、部下や店舗全体へ目を配る事が出来るようになりました。また、その中で優先順位を見極め、計画的に進めることで、課題の把握と解決策を見出し行動することが少しずつ出来るようになりました。自分だけでなく、店舗全体を考えて行動、サポート出来るまでに成長しました。
Dream for the future目標・夢・目指していることはありますか?
副店長として、上司と部下とのパイプ役を担っていくことを目標としてます。まずは上司の思いを理解し、それを末端の部下にまで伝え、店舗全体が同じ方面を向いて成長していけるようにサポートしていきます。また、日々の不満不安に耳を傾け、店舗の課題とも向き合っていきます。そして、その中でスタッフにやりがいを感じていただき、お客様へ満足、感動をお届けできる1つとして、副店長として店舗管理を行っていきたいと考えています。
A message for students学生の皆さんへ
ぜひ素直な気持ちを大切にしてほしいです。素直に感謝を伝える、分からなければ聞く、意見を受け入れる、など人と人が関わる中で素直さはとても大切です。その気持ちがさらに自分の成長へのチャンスを与えてくれます。素直さを大切に自分から手を挙げて飛び込んでみましょう。その気持ちを支えてくれる場所がここにはあります。
